忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 03:44 】 |
震災復興税とはについて

震災復興税とはについて

震災の被災者に子ども手当や高速道路無料化の財源を当てろ、という声が圧倒的で、...
震災の被災者に子ども手当や高速道路無料化の財源を当てろ、という声が圧倒的で、実際そうなるようですが、 なぜか年金や保険の財源を削れだとか、消費税や所得税を上げろだとか、そういう声はあまり出ません。 基本的には、被災者救済、震災復興のためとはいえ、自分の生活を直撃するのは勘弁してくれ、自分とはあまり関...Yahoo!知恵袋より

東日本大震災の復興財源確保として増税が容認されようとしていますが、好景気とは...
東日本大震災の復興財源確保として増税が容認されようとしていますが、好景気とはいえない状況下での増税は悪循環に陥ると考え、反対します。そこで、参考にできないかと思うのが"財産税"なのですが、 もし導入するなら、いかなる要点を抑えた施策とするのかをみなさまにお伺いします。質問の趣旨と...Yahoo!知恵袋より

今回の震災義援金の事ですが...日本人の一人あたり、義援金特別税とでもして、...
今回の震災義援金の事ですが...日本人の一人あたり、義援金特別税とでもして、3万円から国が徴収して、 被災された方への支援にと…30兆円でも足りない事態だし国の国債だけでは、どうでしょう? お金の事なので、賛否両論とは思いますが、今しか出来ない事だとYahoo!知恵袋より

関連リンク集

PR
【2011/04/15 20:33 】 | ゆうの日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<神戸マラソン 申し込みについて | ホーム | 神戸マラソン 2011 エントリーについての調査結果>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>