忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 03:32 】 |
震災復興について語ってみました

震災復興について語ってみました

震災復興のために個人で出来ることとして、イベントや遊びにお金を使った方がいい...
震災復興のために個人で出来ることとして、イベントや遊びにお金を使った方がいいのでしょうか? ランダムブログを見ていたところ、地震でイベント自粛が相次いでいるが、それでは景気回復にならない。 お金を使うことで税収が上がり、震災復興費用に賄えるという、風がふけば桶屋がもうかるの論理です。 読んでいて納得...Yahoo!知恵袋より

人もわんこも、がんばろう日本! 和んこふだ(迷子札) <震災復興応援商品>
【送料無料】サムライジーンズ◆S0510XX66-RR 震災復興限定!66復刻モデル【smtb-k】

復興の財源に公務員の賞与カットの議論なぜない?
…。 公務員のボーナスは6兆円程らしいので、夏冬返上で12兆円の財源を確保すべきでしょう。 今、原発の処理で自衛隊以外で、どれだけの公務員が原発の現場でかかわってるのでしょうか? 人...…教えてGooより

震災復興のため「公務員の給料カットを!」という投稿を見るたびに・・。 「公務員...
震災復興のため「公務員の給料カットを!」という投稿を見るたびに・・。 「公務員は国民ではないのか」と思ってしまいます。 私は地方公務員です。 震災復興のために公務員として力を尽くすのが本望ですが、 一時的な給与カットは仕方がないと思っています。 国家公務員は5%カットが決定的となったようですし、...Yahoo!知恵袋より

関連リンク集

PR
【2011/04/15 14:22 】 | ゆうの日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<神戸マラソン 2011 エントリーについての調査結果 | ホーム | is03 アップデート OSについて>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>